食べブロ

松のや 八千代台西口店 ロースかつ定食【千葉県八千代市】

大好きな松のやさんです。
京成線の八千代台駅からすぐのお店。


個人的には朝メニューがお得で好き。
でもこちらの店舗は松屋併設のためか
松のや朝メニューはありませんでした。


ロースかつ定食630円
→アプリクーポン利用で590円。

店舗によりますが御飯と味噌汁がおかわり自由。
今回はおかわりしなかったので不明です。

どうやら御飯はおかわりOK?みたいです。


ロースかつは厚さは1cm程度ですが
赤身と脂身がバランス良い事が多くて。
私はチェーンのトンカツとしては
一番好きなお店です。


ソースは特製ソースと中濃ソース。
特製は甘さがありドロリとしてます。
中濃は酸味強めでサラリとしてます。
辛子は小さなパックがあります。

余談ですが松屋併設だとサラダに
かけるドレッシングがゴマや
フレンチなのですね。人参ドレッシングがない。


今回は以前頂いたクーポン券で
コロッケも。にんじん位しか入ってないけど
シンプルで甘さがありコレも好きです。

クーポン券は月火水のいずれかに
お店で食べると貰えます。
(※店舗によってはやってない場合もある模様)
(※2025年2月から配らなくなった?情報もあり)

クーポン券使う際は店員さんに
自分の注文番号と使いたい券を
見せてお願いしましょう。

色々なモノが高騰していますが
この値段でこれだけ美味しいご飯が
頂けるのは本当に重宝しています。

ご馳走様でした。

【松のや八千代台西口店】

新潟名物「イタリアン」をお取り寄せ。

NHKドキュメント72時間でやっていた
新潟ドライブスルーのお店で皆さんが
食べていたのが「イタリアン」というメニュー。

傍から見ただけでは焼きそばにミートソース?
と何とも不思議な物で気になってしまい。

ググるとそのイタリアンのパイオニア的な
お店のみかづきさんでネットで通信購入出来る事が判明。


冷凍をお取り寄せしました。
ただレンチンするだけでなく
順番に焼きそばやソースをチンしていきます。
(※作り方は紙で入ってます)


これが「イタリアン」です。
横に乗っているのは刻みショウガです。
紅ショウガではないんですね。


最初は恐る恐る別々に食べると
意外と薄めのお味で「???」でした。
ミートソースと焼きそば部分を混ぜて
食べてみるといい塩梅。美味しい!

麺が太目でとてもモチモチ食感。
冷凍でこれなら出来立てはもっとでしょう。
更にはモヤシやキャベツがシャキシャキなら
相当美味しいと思います。

ソースはミートソースというより
トマトソースって感じでした。
サッパリとしていて酸味は弱め。
トウモロコシ入りで子供が好きそう。

先にも書いた通り両方合わせると
丁度良いお味になる不思議メニュー。
何回か食べるとツボにハマりそう(笑)

新潟行く機会があったら出来立てを食べてみたいです。

ご馳走様でした。

【みかづき】

はんなりや篠崎店 肉増スペシャルうどん【東京都江戸川区】

数年前にオープンしていたけれど
ずっと寄るタイミングがなくて。
やっとこさ食べる事ができました。


はんなりや篠崎店さん。
お店の前に駐車場も4台程停められます。


メニューはこんな感じです。
(※2025年2月時点)

店内奥の食券機にて食券購入し、
温or冷を店員さんにお伝えします。

自分が頼んだのはこちら。


肉増スペシャルうどん(温)930円。
ちょっと奮発してみました。
甘辛の牛肉が2山乗ってます。
更に温玉、とろろ昆布、鰹節、
ごぼう天、ねぎ、かいわれと豪華。


うどんは中太くらいでしょうか。
コシも凄いある訳ではないので
食べやすいうどんです。
量も体感的には200gくらいありそう。

出汁もかなり優しいお味。
でも甘辛のお肉と食べると
味が変化して楽しいです。

個人的にはカイワレが合ってるなぁと。

地元の方に愛されてるようで
徒歩や自転車でいらしたと思われる方が多い印象。

お昼近くになったら店内飲食の方、
テイクアウトの方と混雑してきました。
お子様うどん200円とか素敵ですよね。

また行ってみたいと思います。
ご馳走様でした。

はんなりや 篠崎店
東京都江戸川区南篠崎町5丁目10−4